Agenda - CIMdata 2017 PLM Market & Industry Forum


日時:平成29年4月19日(水)午前9時45分から終日(受付開始9時30分)
場所:東京ガーデンパレス 東京都文京区湯島1-7-5

  • PLMの状況 - 現行市場並びに最新トレンド (State of PLM - Today's Market and Leading Trends)
     本セッションでは、PLMソフトウェアとサービスプロバイダにとって重要であるデジタルエンタープライズとデジタルツインの実現とその他の新興トレンドや必須項目などを含め、 トレンドと課題に重点を置いてPLM業界の現在の状況をレビューします。CIMdata社は、これらトレンド、課題が増しているこの市場の中の関係者が持つ影響についてその見解を提示します。加えて、ビレロ氏は、進化するPLMエコノミーとそれらトレンドにCIMdataが如何に対処しているかを述べます。
    (This session will review the current state of the PLM industry with particular emphasis on trends and issues, including enabling the digital enterprise and the digital twin, and other emerging trends and necessities, that are critical to PLM software and service providers. CIMdata will present its views on these trends and the impact they have on participants in this increasingly challenging market. In addition, Mr. Bilello will provide an update on how CIMdata is addressing the evolving PLM economy and these trends.)
  • 2016年度市場分析結果 (2016 Market Analysis Results)
     PLM業界の進展と方向性への包括的且つ正確な識見を持つ最善な情報源として長期に渡って認められているCIMdata年次PLMグローバル市場の分析 (CIMdata PLM MARシリーズのレポートでさらに詳細に報告) は、本PLM Market & Industry Forumでまず最初の公開となります。
    (Recognized for many years as the best source of comprehensive and accurate insights into the evolution and direction of the PLM industry, CIMdata’s annual PLM Global Market Analysis is first revealed at this PLM Market & Industry Forum that will be further detailed and reported in the CIMdata PLM MAR series reports.)
  • 2016年度 日本&AP市場分析結果 (Japan & AP - 2016 Market Analysis Results Japan & AP)
     本セッションは、日本市場の分析を中心に2016年度の状況、トレンド、課題について述べます。
    (This session describes results, trends and issues based on the analysis of mainly Japanese market on 2016.)
  • CIMdataのリサーチアジェンダのアップデート (CIMdata’s Research Agenda Update)
     本セッションでは、CIMdata社は、弊社のコンサルティングの実践領域と2017年の弊社のPLM Knowledge Councilsのリサーチアジェンダに関連するいくつかのトピックについての議論を展開します。
    (In this session, CIMdata will lead discussions on several topics pertinent to our consulting practice areas and our PLM Knowledge Councils’ research agendas for 2017.)
    • デジタルで可能となるプロセス:The Golden Threads of Engineering (Digitally Enabled Processes: The Golden Threads of Engineering)
       モデルベース・エンジニアリング (MBE - Model-Based Engineering) 、モデルベース・エンタープライズ (MBE - Model-Based Enterprise)、モデルベース・システムズエンジニアリング (MBSE - Model-Based Systems Engineering) 、モデルベース・デザイン (MBD - Model-Based Design) 、およびモデルベース定義(MBD - Model-Based Definition)、それぞれ多少異なるものを意味しています。ライフサイクルを通じて製品開発プロセスのデジタリゼーションを定義するために業界で使用されている略語の紛らわしさ (alphabet soup of acronyms) は、市場を混乱させるものです。政府/DoDのみならず業界グループから始まった善意ある命名ルールは、それら組織の特有・特定の関心・利益および目的に基づいています。CIMdataのこのプレゼンテーションでは、これらの現行の異なる視点でのギャップ、オーバーラップ、そして限界を明らかにし、共通のライフサイクル要件とユースケースに基づいて、いくつかの統一化した “デジタルスレッド” (unifying “digital thread”) のテーマを提案します。
      (Model-Based Engineering (MBE), Model-Based Enterprise (MBE), Model-Based Systems Engineering (MBSE), Model-Based Design (MBD), and Model-Based Definition (MBD) all mean somewhat different things. The alphabet soup of acronyms used by industry to define the digitalization of product development processes throughout the lifecycle is confusing the market. These well-intentioned naming conventions originated from industry groups, as well as from government/DoD, based on the specific interests and objectives of those organizations. This CIMdata presentation will attempt to highlight the gaps, overlaps, and limitations of these current different viewpoints and propose several unifying “digital thread” themes based on common industrial lifecycle requirements and use cases.)
    • ライフサイクル全体でデジタルツインを明確に定義し管理 (Defining and Managing the Digital Twin throughout the Lifecycle) 
       何年もの間、製品ライフサイクルマネージメント (PLM) のビジョンは、ライフサイクル全体、すなわちコンセプトから生涯にわたってすべての仮想製品とその関連プロセスの明確な定義とマネージメントに取り組んできました。しかし、ほとんどの企業にとってこれはひいき目に見ても苦労して努力するようなものでした。最近、報道などの多くは、新しいフレーズ、デジタルツインに時間を充てています。業界の多くの人々にとって、これは長年にわたって達成しようとしてきたことに対する新しい名称です。ある種の人々にとって、これはPLMを組織の中でより高いレベルにまで引き上げられました。本プレゼンテーションは、進化しているPLMのフォーカスと、新しいテクノロジー、例えばIoTなどがライフサイクル全体を通じて完全なデジタルツインを実現するために如何に利用されるかを述べます。
      (For years the vision of product lifecycle management (PLM) has been on defining and managing the virtual product and its related processes throughout the entire lifecycle—from concept through life. But for most companies this has been a struggle at best. Recently, a lot of press and time has been dedicated to a new phrase, the digital twin. For many in the industry this is a new name for what they have been trying to accomplish for years. For some this has brought PLM to a higher level in their organization. This presentation will address this evolving PLM focus and how newer technologies, e.g., IoT, are being used to enable the complete digital twin throughout the entire lifecycle.)
    • Beams and Bits: AECに於けるデジタルツール向けの発展・成功事例 (Beams and Bits: Making the Case for Digitalization in AEC)
       1つの単語で今日のAEC (およびEPC) の状況を要約することができるならば、それは断片化されているです。デジタルツーツが分離・孤立した分野に適用されていますが、真のデジタリゼーションは業界を逸しています。本プレゼンテーションでは、CIMdataは、デジタリゼーションを利用して、ACE全体のビジネスプロセスを改善したり、AEC業界に供する製造業者に橋渡しするための事例を解説します。
      (If one word can sum up the state of AEC (and EPC) today, it is fragmented. Digital tools have been applied in isolated areas, but true digitalization has eluded the industry. In this presentation, CIMdata will outline the case for using digitalization to improve business processes across AEC and build bridges to manufacturers who supply the industry.)
  • エンドユーザーにフォーカスしたリサーチトピックス (End-User Focused Research Topics)
     2017年、弊社のリサーチ事項には、複数の産業での製造業会社への関心ある数々のトピックスを含んでいます。本ショートセッションでは、これら分野それぞれをハイライトし、2017年またその先に於いてこれらトピックスについてさらに適切且つ具現化するために、参加の皆さまからのお考えなどもお聴きできれば幸いです。
    (In 2017, our research agenda will also include several other topics of interest to manufacturing companies in multiple industries. These short sessions will highlight each area and seek inputs from the audience that will help sharpen our focus on these topics in 2017 and beyond.)
    • クラウドPLM市場アセスメントする (Cloud PLM Market Assessment)
       クラウドの採用は他のエンタープライズソフトウェアのカテゴリで拡大していますが、PLMはそれに比べて遅れをとっています。主要なPLMソリューションプロバイダーはクラウドについて話していますが、クラウドの収益は重要でしょうか?本セッションでCIMdataは。クラウドPLMの状況、今日までのいくつかの成功、市場の向かわねばならない方向について論議します。
       (Cloud adoption is expanding in other enterprise software categories, but more slowly in PLM. The major PLM solution providers are talking about cloud, but are their cloud revenues material? In this session, CIMdata will discuss the state of cloud PLM, some successes to date, and where the market needs to go.)
    • IoT: PLMのチャンスを拡大・発展 (IoT: Expanding the PLM Opportunity)
       IoTは今日、製品ライフサイクルとそのライフサイクルの管理方法に影響を与えています。より広範な一連のビジネス機能がPLM対応テクノロジーと相互作用します。つながれたスマート製品の成長は、セキュリティを最も重要なものとしています。企業は、システムズオブシステムズとしてIoT対応製品をデザインする必要があり、システムズエンジニアリングの規律をより重視する必要があります。この幅広いニーズを満たすには、産業界の企業がIoTを最大限に活用できるようにする製品を提供するために、PLMソフトウェアおよびサービスプロバイダにチャレンジになります。
      (Today, IoT is gaining influence in the product lifecycle and how that lifecycle is managed.  A broader set of business functions will be interacting with PLM enabling technologies. The growth of smart connected products makes security paramount. Companies need to design their IoT-enabled offerings as systems of systems, requiring more on systems engineering discipline. Meeting this broad set of needs will challenge PLM software and service providers to respond with offerings that can help industrial companies leverage the IoT to maximum effect.)
    • CPQ (Configure-Price-Quote:構成-価格設定-見積り)とPLM (Configure-Price-Quote (CPQ) and PLM) 多くの様々な業界は、製品を社の顧客に収益性をもって提供するために、受注仕様生産 (CTO - configure-to-order) または受注設計生産 (ETO - engineer-to-order) 戦略に依存しています。製品コンフィグレータはこの問題に長い間対処しており、技術的なものとビジネスユーザーを対象としたものがあります。CPQ (Configure-Price-Quote:構成-価格設定-見積り) ソリューションは、エンジニアリングデータとエンタープライズデータを利用して、顧客の問題に対する収益性の高い入札とソリューションを迅速に展開するために、この第一歩を踏み出します。このセッションでは、CPQ市場とソリューション、およびそれが如何にPLM戦略の一部になるのかについてフォーカスします。
      (Many different industries rely on configure-to-order (CTO) or engineer-to-order (ETO) strategies to profitably deliver products to their customers. Product configurators have long addressed this problem, some technical and some targeted toward business users. Configure-Price-Quote (CPQ) solutions take this one step farther, using engineering and enterprise data to quickly develop profitable bids and solutions to customers’ problems. This session will focus on the CPQ market and solutions and how they can be part of a companies PLM strategy.)
  • ネットワーキング・レセプション (Networking Reception)
  • 担当:
    • ピーター・ビレロ、CIMdata 社長 (Peter Bilello, President)
    • スタン・プランスキー、CIMdata リサーチVP (Stan Przybylinski, Vice President of Research)
    • 江澤 智、CIMdata日本代表/メタリンク (Satoshi Ezawa, A Japan Representative of CIMdata / MetaLinc)
全ての内容は、固有に記載のあるものを除き所有権は当サイトオーナー、メタリンク株式会社に帰属します。
AIを含む如何なる形式での再利用、複製、また再配布はくれぐれもご注意ください。
All contents, unless otherwise stated are copyright MetaLinc K.K.
So not reuse, redistribute, or duplicate in in any format or way, including AI.
© 1995-2023 MetaLinc K.K.  - メタリンク株式会社